【ジャラステ】宝くじ大当たり・1等・特等 セブカなしで当たるのか?
巷でウワサのジャラステ、皆さんはもうプレイされただろうか。
こちらの筐体、その特徴はなんといっても"宝くじ"の存在。カードの上部分にQRコード付きのくじが印刷されており、コイン投入前にスキャンすることでゲーム後に抽選イベントが発生する...というものである。
そして今回はズバリ!
この宝くじ、セブカなしでも当たりが出るのか?
誰もが気になっているこの疑問について考察していこうと思う。
こちらがセブカ。値段は500円。
名の通りセーブカードであり、従来のデータカードダスと同じように自分のアバターや経験値を記録できる。
新しく稼働するキッズアーケードゲームは軒並み触っている新谷だが、スナックワールドに関してはあまりキャラクターデザインが好みでなかったため、まずはこのセブカ"なし"で数回挑戦してみた。
当然奇跡は起こらない!
しかもこの宝くじ、期限付きな上に遊んだ翌日以降でないと使用できない。
当たり目当てに遊びまくっても、またその翌日に投資をしなければならないという鬼畜仕様である。
宝くじにハズれた場合、参加賞として次回のゲームプレイ時に経験値をプラスでもらえるようになるが、セブカがなければ当然経験値も意味がなくなってしまう...
自分の投資だけではとても母数が足りないため、自分の推測とネット各所でのプレイ報告を含めて箇条書きにしていく。
・参加賞が経験値→セブカ所持前提?
・70〜80回セブカなしで当たりゼロ報告あり
・動画サイトで当たりを引いている方々は全員セブカを使用している
・"セブカなしで当たりを引いた"と明言しているプレイヤーがほとんど見受けられない
※9月12日時点
これらをまとめると
セブカなしでは当たらないと100%明言はできないが、経験値システムやこれまでの報告を見る限りセブカありの方が確率的にも精神衛生的にも絶対良い
という結論に至った。
そもそも数回で当たるほど甘い確率設定でないのは間違いない。元より投資を惜しまない姿勢でいるのならばセブカの購入をオススメする。
カード印刷に使うわけでもないのに筐体にカメラが付いていたり、セブカに年齢登録が必要だったり...まだまだ当たりを引く条件・天井どちらにも謎が多く残されているジャラステ。
今後も検証を続けていく予定です。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら新谷のTwitterまで気軽にご連絡ください。